Mevy 更新停止
2013年3月19日に公開してから3年が経ちました。
ダウンロード数も1万5千を超え(昨年確認した時点※1)、多くの方に使っていただけたのかと思います。
ここ1年くらいはまともなアップデートも出来ていなかったので今更にはなりますが
正式に更新停止の告知をしておこうかと思います。
理由は大きく2つ。
1つは新規に Capsella を作り始めたこと、もう1つはコードをメンテナンスしきれなくなったことです。
後者に関しては元々初C#/WinRT&初クライアントアプリ制作だったのもあり、
作り直しをする前提でコードビハインドにほとんどのコードを書きスピードを優先して開発していました。
リリースから1年経ったあたりで作り直しの計画はあったのですがなかなか手を付けられず、
最近 UWP が出たこともありようやく新しいクライアントを作り始めました。(バージョンアップではない理由は後述。)
それが前者の Capsella であり、そちらへの時間を割いていることが Mevy の更新ができない最大の理由です。
Windows 8 のスナップでながら見できるクライアントを、というコンセプトで基本自分用に開発していましたが
Windows 10 でストアアプリもウィンドウ化しスナップという概念が無くなり、役目を終えたのかなと思います。※2
長い間ありがとうございました。
と言っても公開はしたままにしておくのでまだしばらくはインストールできます。
Twitter API の変更およびストアの都合により非公開になりました。
Windows 8.1 はもちろん Windows 8.0 で動く数少ないクライアントなのでご利用の方はぜひ。(いるのか?)
https://www.microsoft.com/store/apps/9wzdncrdd2vg
Capsella アルファ版
というわけで Mevy の後継 Twitter クライアントです。
ただし方針は大きく異なるので Mevy のバージョンアップとはせず新規クライアントとしました。
モバイル(Windows 10 Mobile)向けに、(ながら見ではなく)主として使ってもらえるクライアントを目指します。
それに伴い、基本的には Mevy の上位互換になる予定ですが、Mevy にあった機能が一部なくなるかもしれません。
Mevy で実装したくても出来なかった機能もたくさん残っているのでそのあたりも実装できたらと思っています。
UWP なので一応デスクトップや HoloLens (動作未確認)でも使えます。
アルファ版として公開していますので試したい方は URL からどうぞ。ストアの検索には引っかかりません。
ぜひ感想を聞かせてください。良いところ、悪いところ、どちらも。
#Capsella α版ですhttps://t.co/s8npIDRv9C
— 雪猫@定時に帰りたい (@snow_cait) May 1, 2016
9月くらいから作り始めたらしい。
#Capsella プロジェクト作成
— 雪猫@定時に帰りたい (@snow_cait) September 12, 2015
※1 デベロッパーセンターで累計ダウンロード数が見れなくなってしまったため
※2 タブレットモードにすればスナップ(と言うのか分かりませんが)できます