Git 2.3 がリリースされたようなのでクリーンな CentOS 7 環境にインストール。
最新版を取得するために一度 yum でインストールしてソースをクローン。
(参考サイトにあるように wget で持ってきても可。)
インストール手順
[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install -y curl-devel expat-devel gettext-devel openssl-devel zlib-devel perl-ExtUtils-MakeMaker gcc git [vagrant@localhost ~]$ git clone --depth 1 git://git.kernel.org/pub/scm/git/git.git [vagrant@localhost ~]$ cd git/ [vagrant@localhost git]$ make prefix=/usr/local all [vagrant@localhost git]$ sudo make prefix=/usr/local install [vagrant@localhost git]$ exit # 一度ログアウトする必要がある [vagrant@localhost ~]$ git --version git version 2.3.0 |
コンパイル中に遭遇したエラーと対策
make prefix=/usr/local all /bin/sh: cc: command not found $ sudo yum install -y gcc |
make prefix=/usr/local all /usr/bin/perl Makefile.PL PREFIX='/usr/local' INSTALL_BASE='' --localedir='/usr/local/share/locale' Can't locate ExtUtils/MakeMaker.pm in @INC (@INC contains: /usr/local/lib64/perl5 /usr/local/share/perl5 /usr/lib64/perl5/vendor_perl /usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5 /usr/share/perl5 .) at Makefile.PL line 3. BEGIN failed--compilation aborted at Makefile.PL line 3. make[1]: *** [perl.mak] Error 2 make: *** [perl/perl.mak] Error 2 $ sudo yum install -y perl-ExtUtils-MakeMaker |
sudo make prefix=/usr/local install
してるときにエラーは出ないものの出力がおかしいような気がする。途中で止まってる?
Git のバージョンは上がっているようだが不完全なインストールになっている可能性あり。
対応方法ご存知の方いたら教えてください。
【参考サイト】
CentOS6.4にgit1.8の最新版をインストールする方法 – DQNEO起業日記
CentOS6にGit1.8をコンパイルインストールする方法 – DQNEO起業日記
Git – Gitのインストール
CentOS 6.5, yum でインストールした Git を 1.7.1 から 2.2.0 にバージョンアップする (※Git2.2.1版もあり) – Qiita
CentOSに標準インストールされている古いgitのバージョンを最新版にあげる方法 – 手が震えたらBARに行こう