Closing issues via commit messages · GitHub Help の和訳
コミットメッセージから Issue を閉じる
コミットメッセージにキーワードを含めることで GitHub 上の Issue を自動的に閉じることができる。
同リポジトリ内の Issue を閉じる
同リポジトリ内の Issue を閉じるにはコミットメッセージに Issue 番号と一緒に下記のキーワードのいずれかを使用する。
「Fixes #45」と書けばデフォルトブランチにマージされたときに #45 の Issue を閉じてくれる。
デフォルトではないブランチにコミットした場合は Issue は開いたままでツールチップ付でリンクされる。
Issue を閉じるためのキーワード
以下のキーワードはコミットメッセージから Issue を閉じてくれる。
- close
- closes
- closed
- fix
- fixes
- fixed
- resolve
- resolves
- resolved
異なるリポジトリの Issue を閉じる
異なるリポジトリの Issue を閉じるには「username/repository#issue_number」とします。
参考: Writing on GitHub
複数の Issue を閉じる
複数の Issue を閉じるにはコミットメッセージに複数のキーワードと番号を書けば良い。
例えば「This fixes #34, resolves #23, and closes example_user/example_repo#42」と書けば #34, #23 および example_user/example_repo リポジトリ #42 の Issue を閉じてくれる。